2016年2月18日木曜日

妖精図書館第2話きたぜ!やっぱおもしれええええ!(ネタバレあり)

リィン

来ましたね!


エルニーニョ!


カリフォルニアでは2月なのに、エルニーニョで夏日らしいですよ!!





ちが~~~う!





違います!妖精図書館の待望の第2話が来ましたね。


2016年2月2日火曜日

今年もやってまいりました!ハッピーバレンタイン♡

バレンタインイベント

今年もやってまいりましたね。この季節が。

そう。バレンタインデー


現実界では、職場の女性たちが男性に対して悪質な押し貸しを行い見返りを要求する実に面倒くさいイベントですが、ドラクエ内のバレンタインは大歓迎だよぉo(^▽^)o


思えば、アストルティア内でのバレンタインはもう3回目。

私もう丸3年もドラクエ10やってるのね。。。


チョッコ団
彼らとも、もうツーカーの仲



なーんてね!現実から目を背け続けてきた私は、これからも電子の世界に逃げ続けるよ!



さて、みなさまはどなたに投票しましたか?

2016年1月26日火曜日

ミョウガたちは ぜんめつした。

暗黒の魔人

相変わらずノリと感覚だけで生きているミョウガです。こんにちは。

先日、新しいコインボスの暗黒の魔人が追加となりましたね。

私もなけなしのふくびきけん160枚ほどをぶん回してみたところ

ふくびき

なんか当たっちゃいまして。

やっぱり日頃から善行を積んでいる私のような者のところには、ちゃんと幸運が巡ってくるように世の中は成り立っているんですね。


では、このコインを売るか。それとも、挑戦してみるか。


挑戦するしかないっしょー!


バイブスで戦うが信条の私としては、現在できる職業及び持っている装備で、突撃してこそナンボかなと。


2016年1月21日木曜日

おどるほうせきにスポットライトを!

第7霊廟

ダイアモンドだねーーー!ああーーーー!!



キラキラと輝く宝石は、いつだって私たち女の子の憧れの存在だよねっ(*・∀-)☆



でも、ドラクエ内の宝石は店売りわずか600G……


そして、仲間モンスターのおどるほうせきは、日の目を浴びることなくひっそりとしております。



先日、エジャルナの便箋クエストをやっていたときのことです。

モンスターを10匹倒すという作業があったので、その時たまたま連れていたおどるほうせきのマイラバちゃんを、パーティーに入れて戦ってみたんです。

40代になってもこの透明感

2016年1月14日木曜日

邪神の宮殿バージン、失っちゃいました

邪神の宮殿

道具鍛冶がんばり中のミョウガです。こんにちは。

本日、評判がSランクになりました。


さて、わたくし、ついに邪神の宮殿デビューを果たしました!

ブログに書くネタがなかったので、最近みんなが邪神の宮殿を頑張っていらっしゃるようなので、そろそろ行かなければな~と思って一念発起しました。


特に事前準備も知識もなく、攻略サイトの極限にザザっと目を通しただけです。

ちょうど宮殿に着いたときに戦士だったので、そのままオートマッチングで一獄にGO!


2016年1月8日金曜日

ヒーたんとミョウガゎ……ズッ友だょ……!!

炎の友情ダンス

あけましておめでとうございます!(現在1月8日)

気づけば2016年になっちゃってました。今年初のブログ更新です。

本年も毒にも薬にもならない、いや毒にはなるかもしれないブログを書いていきますので、何卒よろしくお願いいたします。



さて、ブログを更新していなかったからと言って、まったくDQXをやっていなかったわけではなく、

ちゃんと新年イベントに参加して振袖をもらったり

正月イベント
激闘でしたわ

バトンちゃんがお家に来てたりと

バトンちゃん
食べたいものは「しょうが焼き」と答えました

色々やっておりました。


ですが、確かにイン率がぐぐぐいーーーっと下がっていたのは本当です。

じつはそれには訳がありまして。


2015年12月22日火曜日

道具鍛冶はじめました

武器鍛冶

先日、バラモスを倒したら冒険日記にシュールな画像が撮れていたミョウガです。こんにちは。


いったい何が起こったときなんだろう。。。


それはさておき、わたし、ついに、武器鍛冶職人が生きる伝説になりました!!

過去の記事を振り返ってみると、約3ヶ月前に武器鍛冶を始めていたのですが、ゆるゆると適当にやってもそのぐらいで伝説までいけちゃうんですね~。

途中まではふぶきのオノをひたすら作り続けていたのですが、最後は赤字覚悟で(実際大赤字になった)アポロンのオノを打っていたら、すぐに達成できました。



全職人伝説計画をはじめて、これまでさいほう、ランプ、調理、武器とコンプしてきたわけですが、次に私が選んだのは、道具職人です!

Random Posts